--.--.--
2009.09.25
推定時給2k¥
今日のドドド「箱鳴りワルツ」
ブラウザバックで記事が吹っ飛びました。
めげそうになりながらも、健気にもう一回書くのです。暇だから。
久々の新シリーズは、「今日のドドド」です。
次世代デスクトップアプリケーション「デスクトップドドド」を使用します。
デスクトップに「ド」を表示させる事ができる画期的ソフト。
いたいけな一年生に迫力を出させる画期的ソフト。
マンネリ化しつつあるデスクトップにドライブ感を添える画期的ソフト。
マンネリ化しつつあるブログに風穴を開ける画期的ソフト。
名言やガラナが無くても更新できる救世主的ソフト。
すでに出落ち間が否めなくて今後続くのか微妙な新シリーズに欠かせないソフト。
ちなみに「ド」だけではなく、「ゴ」や効果音も表示できます。
どうやら元はジョジョネタらしいです。
しかし、読んだことが無いので、元ネタを知ってるワクワク感はありません。
至極残念。
さて、シルバーウィークは如何お過ごしだったでしょうか。
僕がしてたことと言えば、
・ハイジ牧場営業
・ギター蘇生
くらいです。
本日はハイジ牧場営業のお話を。
…とは言ってもねぇ。
ブル研ブログでレポートはアップされているのです。
当初は兼。ブログになるんじゃないかと予想されてたブル研ブログですが、
最近は色んな人間が書いているようでなによりです。
そういえば、一瞬だけアップされてた箱根総集編はどうなったのでしょう?
まぁ、それはいいとして。
僕が参加したのは、20日と23日の営業でした。
どちらも30分演奏した後は、芋掘り・ジンパ・遊び、の三本立てでしたから、
近場な小岩井フェスって気分でした。
マルバツクイズの景品でもらえる芋掘り券は、一枚につき一坪分。
一説によると5日間の営業の中で、ブル研関係が9枚ゲットしたようです。
一坪で推定10kg獲れます。
九坪で推定…。
余った分は、実家に送って親孝行したり(着払い)、
ハンバーグ工場で疲れきっているお兄さんへの救援物資にしたり(着払い)。

↑これで大体3坪分。
演奏後は、ジンギスカンが食べられます。タダで。
ますます小岩井じみていますが、むしろ小岩井を凌駕しています。
なんと、出て来るラム肉が、あの冷凍の丸いやつではなく、
柔らかい味付きのラム肉なのです!!!1
しかもご飯付き!(タダ)
もやし食べ放題!(タダ)
水飲み放題!(タダ)
バター作りで瓶ふり放題!(500円)
バターって生クリームと水だけで作れるんですね。
23日はハイジ牧場の外でも色々食べて来ました。
ソフトクリーム、アップルパイ、林檎ジュース、林檎…
どれもハイクオリティなお味ばかり。
光と緑のニュータウン長沼、侮れません。
今後もハイジ牧場から営業のお話を頂く事があるかもしれません。
その時は、とにかく楽しいところなので、ぜひぜひ行って見てください。

ブラウザバックで記事が吹っ飛びました。
めげそうになりながらも、健気にもう一回書くのです。暇だから。
久々の新シリーズは、「今日のドドド」です。
次世代デスクトップアプリケーション「デスクトップドドド」を使用します。
デスクトップに「ド」を表示させる事ができる画期的ソフト。
いたいけな一年生に迫力を出させる画期的ソフト。
マンネリ化しつつあるデスクトップにドライブ感を添える画期的ソフト。
マンネリ化しつつあるブログに風穴を開ける画期的ソフト。
名言やガラナが無くても更新できる救世主的ソフト。
すでに出落ち間が否めなくて今後続くのか微妙な新シリーズに欠かせないソフト。
ちなみに「ド」だけではなく、「ゴ」や効果音も表示できます。
どうやら元はジョジョネタらしいです。
しかし、読んだことが無いので、元ネタを知ってるワクワク感はありません。
至極残念。
さて、シルバーウィークは如何お過ごしだったでしょうか。
僕がしてたことと言えば、
・ハイジ牧場営業
・ギター蘇生
くらいです。
本日はハイジ牧場営業のお話を。
…とは言ってもねぇ。
ブル研ブログでレポートはアップされているのです。
当初は兼。ブログになるんじゃないかと予想されてたブル研ブログですが、
最近は色んな人間が書いているようでなによりです。
そういえば、一瞬だけアップされてた箱根総集編はどうなったのでしょう?
まぁ、それはいいとして。
僕が参加したのは、20日と23日の営業でした。
どちらも30分演奏した後は、芋掘り・ジンパ・遊び、の三本立てでしたから、
近場な小岩井フェスって気分でした。
マルバツクイズの景品でもらえる芋掘り券は、一枚につき一坪分。
一説によると5日間の営業の中で、ブル研関係が9枚ゲットしたようです。
一坪で推定10kg獲れます。
九坪で推定…。
余った分は、実家に送って親孝行したり(着払い)、
ハンバーグ工場で疲れきっているお兄さんへの救援物資にしたり(着払い)。


↑これで大体3坪分。
演奏後は、ジンギスカンが食べられます。タダで。
ますます小岩井じみていますが、むしろ小岩井を凌駕しています。
なんと、出て来るラム肉が、あの冷凍の丸いやつではなく、
柔らかい味付きのラム肉なのです!!!1
しかもご飯付き!(タダ)
もやし食べ放題!(タダ)
水飲み放題!(タダ)
バター作りで瓶ふり放題!(500円)

バターって生クリームと水だけで作れるんですね。
23日はハイジ牧場の外でも色々食べて来ました。
ソフトクリーム、アップルパイ、林檎ジュース、林檎…
どれもハイクオリティなお味ばかり。
光と緑のニュータウン長沼、侮れません。
今後もハイジ牧場から営業のお話を頂く事があるかもしれません。
その時は、とにかく楽しいところなので、ぜひぜひ行って見てください。
スポンサーサイト
| HOME |